生き物大好き

7歳の息子が好きな生き物の飼育日記です。

ヒキガエル

ヒキガエルはずっと息子が飼育したいと言ってたカエルです。 正直あんまり可愛くない。 息子と2年前に親水公園に遊びに行ったとき、そこで遊びに来てた子供がヒキガエルを捕まえた!っと言って見せてくれた。 何やら石とかいろいろひっくり返してたら居たら…

アマガエル

去年の2匹のアマガエルは11月になってから捕まえた田んぼ付近に返してきた。 今年はもう育てないでおこうと思ってたが、息子が喜ぶので、また捕まえてきた。 5月2日、田んぼに水は引いてないが、いるにはいる。 でも、アマガエルはいない。 いくら探しても、…

スズムシの成体誕生

スズムシの餌や水の管理中にチラっと見えた2匹のスズムシ、なんと羽が生えて成体になってました。 5月28日に産まれて、早い子で7月21日に成体になりました。 これからリーンリーンと涼しげなスズムシ達の奏でる音楽が聴けます。 総数500匹ぐらいいるスズムシ…

カブトムシのオス

息子のお友達からカブトムシのオスを1匹いただいた。 これでカブトムシはオスとメスのペアになった。 旅行から帰ってきてからハンミョウのケースを見たら新たに4匹羽化してた。 今日は天気が悪いので土曜日か日曜部にでも返してくる。 ハラビロカマキリさん…

アイランドナガサキ

7月16日から2泊3日でアイランドナガサキに行ってきました。 アイランドナガサキには3回目です。 息子が気に入って毎年行くようになりました。 やっぱり、海。 海が一番のお気に入りポイントで、色とりどりの綺麗な魚がいるところ。 魚釣り網を持って、振り回…

5匹のケラとのお別れ

もう少しで羽が生えて成体になりそうです。 ここでジャンボケースで飼育していたケラ5匹は庭に放ちました。 ケースにいた大量のワラジムシも一緒に。 まだ、うちには大ケース2つにケラが3匹づつ、6匹飼育しているため、息子にそう言ってかえしました。 ケラ…

またまたハンミョウの誕生

今日はかなり写真がきれいにとれました。 3日で4匹羽化しました。 合計27匹。 もう返しに行くのがめんどくさいので、産まれて欲しくない。 でも、こうやって見ると、さすがに綺麗。

カマキリのお食事

6月29日からスズムシのケースで飼育してるハラビロカマキリさん。 コバエシートではなく、カマキリが脱皮しやすく、また、歩きやすく、コバエが逃げ出さないように防虫ネットにしました。 ずっとカマキリさんはここでコバエの狩りをしてます。 下まで行って…

スズムシの飼育2

スズムシの飼育には、ほとんど土を使うように書かれてます。 土を使うと、どうしてもコバエが湧いてしまう。 以前、コバエ対策としてカモ井の粘着テープを使う方法を記載しましたが、 あまりコバエが増えすぎてからでは意味がありません。 また、暑さによっ…

ナミハンミョウの羽化、23匹

5月20日に最初の1匹が羽化し、今までに合計23匹も羽化しました。 今日12匹、この子たちの親が住んでいた山間の広場に返してきました。 まだまだ、これからもたくさん生まれてくるかもしれませんが、そのたびに返しにいきます。 生き物を育てるのはとてもたい…

カナブンが産まれました。

今日、カナブンが産まれました。 去年の2月4日カブトムシの幼虫のマットを変えたときに、庭の土の中にいたのを発見し昆虫マットに入れて放置してました。 いくらたっても何も出てこないので捨ててしまおうと思って、見てみたらカナブンが産まれてました。 カ…

マダラスズ

これはマダラスズさんです。 コオロギの中で一番小さい部類の昆虫です。 羽が生えてる個体もいる成体で、体長はなんと7ミリ前後。 褐色でジー・ジー・ジーとオスは鳴きます。 ヤブキリさんとカエルさんとハンミョウさんの餌を捕りに家の近くで、息子と虫捕り…

アブラゼミの羽化の記録

アブラゼミはクマゼミより少し小さい3センチ前後です。 クマゼミのような緑色の部分はなく、茶色~黒です。 今回クマゼミより遅れること30分、ようやく動きが止まり羽化の動きがみられました。 22時01分、背中が膨らんできました。 07分、開始から6分後 13分…

クマゼミの羽化の記録

昨日の19自30分、息子とセミの幼虫を探しに行きました。 クマゼミの幼虫とアブラゼミの幼虫を捕まえて、縁側のカーテンに付けて観察しました。 まず、クマゼミの幼虫3.5センチくらいでアブラゼミの幼虫より大きくて、背中に緑色の筋がやや見えます。 20時…

アマガエルの飼育部屋の掃除

とっても仲良しです。 1枚目が掃除する前で2枚目が掃除後の写真。 あまりにもポトスが大きくなりすぎてケースから出し切れなかったので隅々まで掃除はできてません。 ミズゴケも取り出して水洗いしたかったけど、今回はイモリケースの掃除もあって断念。 あ…

ヤモリを使ったコバエ対策

カブトムシが産まれてから1か月になりますが、もう1匹がなかなか羽化しません。 掘り返すのは良くないし。。。 そうこうしてる間にコバエが大量に繁殖してきました。 幼虫を育てるため、深さ7割くらいマットを入れてるため、かなり重い。 重いので持ち運びが…

ハンミョウの誕生

昨日、また、3匹のナミハンミョウが羽化しました。 この子たちも親が生まれた山奥の広場にかえしに行きました。 ただ、ショベルカーが動いていて何か作業してたようです。 この豊かな自然がないと絶滅してしまうかもしれません。 キラキラハンミョウが捕りた…

セミの羽化

昨日の夜19自30分頃、息子と買い物に出かけたら、近くの小児科の木でセミが羽化してた。 よく見たら別の枝でも羽化してて、2匹も見られた。 暑いセミの季節になりました。 セミの幼虫を捕って、うちで羽化の瞬間を見たい!と、頼まれたので次回頑張ってみま…

ハンミョウの幼虫

個別飼育してた3令のハンミョウの幼虫。 誤って飼育ケースを倒してしまい、ケースの中から幼虫が動いてました。 あわててケースの中に入れ直してやりましたが、大丈夫だろうか? それと集団飼育ケースではまた新たに2匹の成虫が誕生しました。 午後から、こ…

カマキリの飼育

去年の5月3日、息子がハラビロカマキリのタマゴを見つけて、ちょうど赤ちゃんがたくさん出てきてる最中だった。 飼育したいと言うので、6匹だけいただいて家でカマキリの飼育をしました。 途中、オオカマキリの子供やチョウセンカマキリの子供やら捕まえて飼…

紅サシ

釣具屋で売ってる紅サシです。 ピンク色のイモムシがキンバエの幼虫のサシです。(おがくずと一緒に入ってます) 今日4匹羽化しました。 下に落ちてるのがサナギのカラです。 通常、冷蔵保存すると仮死状態になってますが、常温に戻すとウネウネ動いてまゆを作…

ハラビロカマキリ

ハラビロカマキリが家の門柱にいた。 去年赤ちゃんから育ててタマゴを産ませて、玄関に置いてたタマゴからかえったカマキリさんだと思う。 まだ1センチぐらい。 もうカマキリの飼育は大変だったのでしたくないが、息子も育てたいと言うので、1匹だけならそだ…

ハンミョウの飼育2

ナミハンミョウの飼育について簡単に以前書きましたが、もう少し詳しく書き記したいと思います。 ナミハンミョウを飼育するうえで、大変だったこと。 1.土造り いろいろ検索すると出てくるのは、赤玉土を木づちか何かで出来るだけサラサラになるまで叩き潰す…

虫捕り

2匹の羽化したハンミョウを返しに行った帰り、虫捕りをした。 淡水ヨコエビさん、きれいな川の流れがよどんだ所で石や岩をどけるとたくさんいます。20匹ほどゲットしイモリさんの飼育ケースに入れ、イモリの餌として、飼育ケースのお掃除屋さんとして活躍し…

ナナフシとスズムシの成長

すごくピンボケしてしまったが、もうナナフシは大きい個体で5センチになりました。 今日、庭のアンズの木に10匹ほど放しました。 庭の木は4月に葉を消毒したので、農薬の影響はなくなってるので大丈夫です。 スズムシたちは5ミリに成長しました。 あまりに…

モウセンゴケ

モウセンゴケです。 息子が去年、食虫植物をホームセンターで見かけて買いたいと言ったので室内で育ててます。 結構コバエを捕獲してくれてます。 モウセンゴケは初めてなので、ネットで調べてミズゴケ、腰水で育ててますが、ミズゴケではなく赤玉土とパーミ…

さらにもう1匹ハンミョウの誕生

集団飼育ケースからさらにもう1匹ハンミョウが羽化してた。 ハンミョウはよく飛ぶし、走り回るため写真が上手いこととれない。 この前の成虫と2匹は土曜日に息子と一緒に返しにいきます。 それまで亡くなるとかわいそうなのでコオロギを5匹入れておきました。

今日は休日

息子が2歳の時に金魚釣りで持って帰ってきた金魚。 もう5年になります。 我が家で一番長くいる生き物です。 30センチ水槽でライトなし、外掛けフィルター。 スズムシたちはもう5ミリになりました。 アマガエルは葉っぱの上で休憩中。

アマゾンフロッグビット

アマゾンフロッグビットをアカハライモリの飼育ケースに入れてます、 水草は今まで何度か挫折をしてしまったが、再挑戦です。 やっぱり水草があると殺風景だった水槽が明るく感じいいですね。 アマゾンフロッグビットはホームセンターで1パック200円ぐらいで…

ナミハンミョウの誕生

ようやく集団飼育ケースからナミハンミョウの成虫が誕生した。 飼育ケースは28*43*35でジャンボサイズです。 土の深さは10センチ。 この写真はもうほとんどの幼虫がサナギになるところで、顔を出してるものはいないし、巣穴が閉じられてるものが多いです。 1…